大阪お得ナビ

このサイトは 大阪に住んでいる人、大阪で働く人が使える「お得情報や制度」が見つかるサイトです

追加発行分|大阪市プレミアム商品券の購入方法や利用期限(ビール券や図書券は買えません)




大阪市プレミアム付商品券2022追加発行について続報です。追加発行分の購入方法や利用期限、商品券を購入するときに知っておくと良いことをまとめました。紙商品券電子版商品券のメリットデメリットを知りたい方にも役立つ内容です。また、プレミアム商品券で買えないものも最後に紹介しています。

  • このページで分かること

■追加発行プレミアム商品券の申込・購入方法

■追加発行分の利用期限は?

■交換ハガキが送られてきたらすること

■紙と電子どっちが得?メリット・デメリット

■プレミアム商品券で購入できないもの

 

 

追加発行される?申込方法は?

大阪市プレミアム付商品券が追加発行されることになりました。残念ながら申込期間はすでに終了しています。

追加発行の対象となるのは、2022年9月16日~10月2日の受付期間に申込んだ人のうち、もともと予定していた発行分(176万口分)の抽選にハズれた人です。

抽選に外れた場合、本来ならプレミアム商品券は買えないはずでしたが、予算枠を追加することで追加発行されることになりました。

 

追加発行された分を購入するには?

追加発行分を購入するために改めて申込みをする必要はありません。

次の条件に全て当てはまる場合は、何もしなくても引換ハガキが届きます。ハガキが送られる時期は、初回当選者より1カ月遅い11月28日からになります。

<追加発行分を購入できる人の条件>

・9月16日~10月2日に申込みをした人。

・10月末のタイミングで引換ハガキ(当選のお知らせハガキ)が届かなかった人。

 

追加発行分の利用期限は?

プレミアム付商品券の利用期限は2023年2月28日までです。交換ハガキが10月末にきた人も、1カ月遅れの11月末以降に送られてきた人も、どちらの場合も有効期限は同じです。

 

交換ハガキが送られてきたらすること(購入時に知っておくと良いことも)

ここからは、プレミアム付商品券の交換ハガキが送られてきたらすることを順番に説明します。10月末にハガキが来た方も、11月末にハガキが来た方にも共通する内容です。

①交換ハガキが送られてきます。

ファミリーマートにあるマルチコピー機で引換票番号(送られてきたハガキに記載されています)を入力して、支払い用の申込券を発券します。

③30分以内にレジへ持って行き、支払いをします。

→PayPayで支払いをしたい場合は、事前にチャージしてからファミマに行く方が良いです。ファミマではPayPayのATMチャージができません。(PayPayと銀行を紐づけしている場合はスマホ内でチャージできるので問題ありませんが。)

④紙のプレミアム付商品券をレジで受け取ります。

→商品券には当選者の名前が記載されています。

⑤紙の商品券をそのまま利用する場合、作業はここで終わりです。電子マネーとして利用する場合は、さらに作業が続きます。

⑥電子商品券として利用する場合は、regionPAYアプリをダウンロードします。

⑦電話番号・生年月・性別・郵便番号または住所を入力します。

⑧紙の商品券についているQRコードをカメラで読み取って自分でチャージします。

→紙の商品券をいくらか利用した後、残りの残高をチャージすることもできます。

→一度アプリにチャージしたら、紙の商品券に戻すことはできません。

→アプリにチャージする時は全額一度にチャージされました。

 

紙と電子どちらが得?

紙で使う場合も電子で使う場合も金額に差はありません。ですが利便性で考えると電子にした方が断然使いやすいと思います。

プレミアム商品券を購入すると、全員まずは紙の商品券を受け取ります。紙商品券のまま利用することもできますし、紙商品券についているQRコードスマホ等に読み込んで電子商品券として使うこともできます。

購入者全員が初めに受取る紙商品券QRコードがついたプレミアム商品券1枚です。そこに全額入っています。デパートで使う商品券のように1万円券が何枚、1,000円券が何枚、、というかたちではありません。なので、紙商品券のままだと残高を確認する場合にはコールセンターに電話で問い合わせるか、利用するお店で確認することになります。

一方、電子商品券として利用する場合は自分の手元で残金を確認することができます。普段ペイペイなどを利用する方なら、同じような利用方法となるので簡単に利用できます。

 

紙商品券のメリット・デメリット

■紙商品券の使い方

紙商品券に印刷されているQRコードをお店で読み取ってもらい、支払いを行います。1円単位で決済されるのでおつりが出ない等の心配は不要です。

■メリット

スマートフォンやアプリを使わないので、電子決済に慣れていない人には紙の方が使いやすいかもしれません。

■デメリット

・残高を確認するのが少し面倒です。コールセンターに電話するか、お店で確認してもらいます。

・プレミアム付商品券の参加店舗でも、紙商品券には対応していない店舗があります。

 

電子商品券のメリット・デメリット

■電子商品券の使い方

スマートフォンなどに商品券をチャージしてから使います。

■メリット

・手元のスマートフォンなどで簡単に残高確認ができます。

・プレミアム付商品券の参加店舗ならどこでも使えます。

■デメリット

・専用アプリをダウンロードしたり、チャージをする必要があるので不慣れな方には面倒かもしれません。

 

プレミアム商品券で買えないもの

最後に、プレミアム商品券で買えないものをいくつか紹介しておきます。

■換金性の高いもの

商品券(大阪市が認めたものを除く)・ビール券・図書券・切手・ハガキ・印紙・プリペイドカードなどには使えません。

■使用料金等の支払い

税金・保険料・電気・ガス・水道・電話料金などの支払いには使えません。

■乗り物

タクシー・バス・電車・フェリーなど。ただし遊覧船やループバス等、娯楽目的ならOKです。

■たばこ

■ギャンブル

競馬の馬券購入などには使えません。

■医療費

保険診療対象となる医療費の支払いには利用できません。

 

プレミアム商品券についてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

≫ プレミアム商品券(価格・使える店舗情報など)

 

参考

大阪市プレミアム付商品券2022公式HP

https://osaka-city-premium2022.jp/index.php

大阪市プレミアム付商品券2022事業実施要項

https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000568/568529/jissiyoukou.pdf