大阪お得ナビ

このサイトは 大阪に住んでいる人、大阪で働く人が使える「お得情報や制度」が見つかるサイトです

【大阪府・飲食店】第7期協力金について(2021.6.21~8.31)_2021.8.2時点の情報




大阪府 第7期 協力金 飲食店 緊急事態宣言 まん延防止

<2021.8.13追記:8月13日に募集要項が公表され、この記事で紹介している内容から変更されています。最新版は【大阪府・飲食店】第7期協力金について(2021.6.21~8.31)_2021.8.13時点の情報 - ヤドカリブログでまとめますので、そちらをご覧下さい。>

大阪府では2021年6月21日~8月1日の期間、「まん延防止等重点措置」が実施されました。そして8月2日~8月31日の期間は「緊急事態措置」が適用されることになりました。この期間の要請に協力した飲食店については、第7期の協力金が支給されます。

この記事では、2021年6月21日~8月31日までの「第7期飲食店等に対する営業時間短縮等協力金」について紹介します。

なお、この記事は2021年8月2日に確認した大阪府ホーム

ページ(更新日:2021.8.1)の情報です。現時点で発表されている内容をまとめます。

対象期間

「第7期飲食店等に対する営業時間短縮等協力金」の対象となる期間は次の通りです。

■まん延防止等重点措置期間

2021年6月21日~8月1日

■緊急事態措置期間

2021年8月2日~8月31日

 

申請受付期間

申請の申込期間は、まだ発表されていません(2021.8.2時点)。

 

 

まん延防止等重点措置期間の協力金(措置区域

対象地域

まん延防止等重点措置区域は、大阪府内の各市が対象となります。

協力金について

2020年又は2019年の1日あたりの売上高をもとに協力金の支給額を算出します。計算方法は「売上高方式」と「売上高減少額方式」のどちらかで算出します。 

■中小企業等は、売上高方式」又は「売上高減少額方式」のどちらかの計算方法を選べます。 

■大企業は、売上高減少額方式」で計算します。

ちなみに、大阪市のホームページによると、大阪市では2021年4月のまん延防止等重点措置の時と同等の支援水準を維持するため、下限額が4万円となる水準まで上乗せ支給すると発表されています。

協力金の計算方法①「売上高方式」

 中小企業等が対象となる計算方法です。2019年又は2020年の売上高の金額により、算出方法が3つに分かれます。(売上高には、消費税・地方税を含みません)

■1日の売上が7万5,000円以下

2019年又は2020年の1日の売上が7万5,000円以下の場合

 ⇒1日3万円の協力金

■1日の売上が7万5,000円超~25万円以下

2019年又は2020年の1日の売上が7万5,000円超~25万円以下の場合

 ⇒1日3~10万円の協力金

(例)1日の売上が10万円の場合

1日あたりの協力金の額=10万円×0.4=4万円

(例)1日の売上が15万円の場合

1日あたりの協力金の額=15万円×0.4=6万円

■1日の売上が25万円超

2019年又は2020年の1日の売上が25万円を超える場合

1日10万円の協力金

協力金の計算方法②「売上高減少額方式」

大企業が使用する計算方法ですが、中小企業もこの方法を用いることが出来ます。

((2019年又は2020年の1日あたりの売上)ー(2021年の1日あたりの売上))× 0.4

=1日あたりの協力金(上限は1日20万円) 

 

 

まん延防止等重点措置期間の協力金(その他の区域

大阪府の中でも、人口や飲食店が少ない地域は「その他の区域」に指定され、「措置区域」に比べて1時間長く営業が許可されていました。また、酒類提供の時間も1時間長く許可されていました。

対象地域

その他の区域に指定されているのは次の10町村です。

<その他の区域:10町村>

島本町豊能町能勢町忠岡町熊取町田尻町、岬町、太子町、河南町千早赤阪村

協力金について

2020年又は2019年の1日あたりの売上高をもとに協力金の額を計算します。計算方法は「売上高方式」と「売上高減少額方式」のどちらかで算出します。 

■中小企業等は、売上高方式」又は「売上高減少額方式」のどちらかの計算方法を選べます。 

■大企業は、売上高減少額方式」で計算します。

協力金の計算方法①「売上高方式」

中小企業等が対象となる計算方法です。2019年又は2020年の売上高の金額により、算出方法が3つに分かれます。(売上高には、消費税・地方税を含みません)

■1日の売上が8万3,333円以下

2019年又は2020年の1日の売上が8万3,333円以下の場合

 ⇒1日2万5,000円の協力金

■1日の売上が8万3,333円超~25万円以下

2019年又は2020年の1日の売上が8万3,333円超~25万円以下の場合

 ⇒1日2万5,000円~7万5,000円の協力金

(例)1日の売上が10万円の場合

1日の協力金=10万円×0.3=3万円

(例)1日の売上が15万円の場合

1日の協力金=15万円×0.3=4万5,000円

■1日の売上が25万円超

2019年又は2020年の1日の売上が25万円を超える場合

1日7万5,000円の協力金

協力金の計算方法②「売上高減少額方式」

大企業が使用する計算方法ですが、中小企業もこの方法を用いることが出来ます。

計算方法(ア)と(イ)のどちらか低い方の額が適用されます。

■計算方法(ア)

((2019年又は2020年の1日あたりの売上)ー(2021年の1日あたりの売上))× 0.4

=1日あたりの協力金(上限は1日20万円)

■計算方法(イ)

1日あたりの売上高×0.3=1日あたりの協力金

(例)1日あたりの売上が100万円、2021年の1日あたりの売上が50万円の場合

計算方法(ア)(100万円-50万円)× 0.4=20万円

計算方法(イ) 50万円× 0.3=15万円

計算方法(ア)と(イ)を比較すると、額が低いのは(イ)の15万円なので、1日あたりの協力金の額は15万円となります

 

 

 

緊急事態措置期間の協力金(大阪府全域

対象地域

大阪府内全域が対象となります。

協力金について

2020年又は2019年の1日あたりの売上高をもとに支給額を計算します。また、支給額の計算方法は、中小企業と大企業で異なります。 

■中小企業等は、売上高方式」又は「売上高減少額方式」のどちらかの計算方法を選べます。 

■大企業は、売上高減少額方式」で計算します。

協力金の計算方法①「売上高方式」

中小企業等が対象となる計算方法です。2019年又は2020年の売上高により、算出方法が3つに分かれます。

■1日の売上が10万円以下

2019年又は2020年1日の売上が10万円以下の場合

 ⇒1日4万円支給

■1日の売上が10万超~25万円以下

2019年又は2020年1日の売上が10万円超~25万円以下の場合

 ⇒1日4~10万円支給

(例)1日の売上が15万円の場合

1日の支給額=15万円×0.4=6万円

■1日の売上が25万円超

2019年又は2020年1日の売上が25万円を超える場合

110万円支給

協力金の計算方法②「売上高減少額方式」

大企業が使用する計算方法です。中小企業も、この方法を用いることが出来ます。

((2019年又は2020年の1日あたりの売上)ー(2021年の1日あたりの売上))× 0.4

=1日あたりの支給額(上限は1日20万円)

 

最後に

2021年8月2日時点では、協力金の支給要件・支給額等の詳細がまだ発表されていませんので、情報が更新されましたら改めて紹介しようと思います。

最新情報は大阪府のホームページなどでもご確認をお願いします。