大阪お得ナビ

このサイトは 大阪に住んでいる人、大阪で働く人が使える「お得情報や制度」が見つかるサイトです

やさしいインボイスの始め方⑥|申請期限の延長と登録率の最新情報

 

シリーズ『やさしいインボイスの始め方』

インボイスの申請期限が実質的に延長されることになりました。このページでは、インボイス登録の申請期限と申請方法の変更点について解説していきます。また、今どのくらいの事業者がインボイス発行事業者として登録しているのか、登録率も紹介します。

・忙しいから、2023年3月末までにインボイスの申請できないかも...

インボイス登録するべきか、まだ迷っている...みんな登録しているのかな?

などの不安を解消するのに役立つ内容です。

  • このページで分かること

■申請期限の変更内容(実質延長)

インボイス登録率は何%?

※このページでは、国税庁の公式HPなどから集めた情報を分かりやすくまとめています。

 

申請期限の実質延長について

インボイス制度の開始時期に合わせて 2023年10月1日からインボイス発行事業者になるには、9月30日までに申請すればOKです。

 

 

申請期限の延長について、もう少し詳しく説明していきます。

 

これまでのルールでは…

2023年10月1日のインボイス制度開始時にインボイス発行事業者としてスタートするためには、原則2023年3月31日までに申請しないといけない。

もし3月31日までに申請できない場合でも、その理由を書いて9月30日までに申請すれば、10月1日からインボイス発行事業者として認められる。

という内容になっていました。

 

変更後のルールでは...

2023年4月1日以降に申請した場合でも、9月30日までに申請すれば 10月1日の制度開始時にインボイス発行事業者としてスタートすることができる。

さらに、3月31日までに申請できなかった理由を書く必要はありません

という内容となります。つまり、申請する側からすると申請期限が実質的に延長されたかたちとなります。

 

 

ここからは注意点です。

9月30日までに申請すれば 10月1日からインボイス発行事業者として認められるとはいえ、申請してからインボイス番号が発行されるまでには一定期間必要となります。

実務的なことを考えると、10月1日の時点でインボイス番号をもっておいた方がスムーズです。そのためには ある程度の余裕をもって申請した方が良さそうです。

 

申請してからインボイス番号が発行されるまでにかかる期間はこれくらいです↓

■登録申請書の処理期間

e-Taxで申請した場合:約3週間

書類で提出した場合:約2か月

※2023年1月12時点の情報

ここから考えると、

e-Taxで申請する場合は8月末までに

書類で提出する場合は7月末までに

申請した方が良さそうです。

 

インボイス番号の発行までにかかる期間(登録申請書の処理期間)は申請の混み具合によって変わる可能性もあります。参考程度にお考え下さい。

 

インボイスの登録率はどれくらい?

国税庁の発表では 2022年12月末時点のインボイス登録数は198万9,645件となっています。この数値をもとに (株)東京商工リサーチが算出したインボイス登録率がこちらです↓

インボイス登録率

法人:80.8%

個人事業主23.7%

※(株)東京商工リサーチ調べ

 

インボイス関連記事

≫ ①インボイス制度ってなに?メリット/デメリット

≫ ②インボイスの書き方(手書き領収書でもOK)

≫ ③持続化補助金インボイス枠(POSレジはOK) 

≫ ④IT導入補助金(条件を満たせばパソコンも対象) 

≫ ⑤知らないと困る違反事例・取引で注意すること

≫ ⑥申請期限が実質延長に(12月末時点の登録率も紹介)

≫ ⑦知っておくべき変更点(少額ならインボイス不要に)

≫ ⑧個人事業主はインボイス登録してる?(登録者数と登録率)

 

参考

国税庁公式HP

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_shinei.htm

・株式会社東京商工リサーチHP

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230116_3.html